NHK杯 現地観戦っ! 女子SPとか(^_-)
さぁ~、行って参りましたNHK杯っ!o(^^o)(o^^)o
で、NHK杯&長野ビッグハットどちらも始めてだったんですが・・・・
- 会場はオリンピックで使っただけあって良くできてる会場でしたっ!(^^)b
- 休憩する場所&トイレもおおいし、椅子はちゃんと布製のクッション!
- あまり寒くないっ!(^^) (荷物が無駄に・・・(>_<))
- 大きすぎず、小さすぎず、ほどよい大きさ、見やすい会場(^^)
- でも椅子は少し狭いかなっ!?
- シャトルバスも170円でいっぱいくるし、色々手慣れてる感じで好感を持ちましたっ!(^_^)b (平日だから!?)
- あっ!パンフレット1500円ですが、初心者の人には豪華なんじゃないでしょうか!? 選手の説明はもちろん、ジャンプも細かい図解入りで説明入ってますし、ルールについても色々書いています!この内容なら安いかもっ!(^^)
- そして・・・世界選手権のエキシビが全国行脚するようですっ!
2007.1.20チケット発売で、3.27長野・3/29大阪・3/31札幌ですっ!
・・・て当然、東京でも競技日程後に、あ、あるんですよね!?(^^;;
あっでもでも、平日なのにお客さんは7割ぐらい入っていたんじゃ無いでしょうかっ!?
これって結構多い方だと思いますっ!(^^)
で、試合の方は・・・o(^^o)(o^^)o
以下、生観戦ですので技は見間違っている可能性が有ります。
また、曲名はほとんど知らないので、今季の使用曲名をそのまま持ってきました(^^;;
なので、違うかも知れません・・・・(ぉぃ)
で、アイスダンスと女子SPの間に客席に着きましたので・・・・そこからです(^^;;
【女子SP】
6分間練習
浅田真央選手なんか調子良さそうです(^^)
一通りのジャンプをきっちりこなしてましたっ!
TV向けに浅田真央選手紹介用の映像を取っている最中にはしっかり3F+3Loを決めてましたねっ!(^_^)b
チェ・ファ・キム選手:La Cumparsita
黒の衣装
タンゴのリズムにのってぇ
2A、3F、3S+2T、フライングシットスピン
レイバックスピンはちょっと斜めになりながらもビールマンへっ!
スパイラルから続いて、手拍子の中ストレートラインステップへ
キャメルからのコンビネーションスピンはちょっと遅くなりました・・・
がっ!なんか、最初からきっちりとまとめてもらった感じですねっ!(^_^)b
43.92(23.52+20.40)はPB更新とのことですっ!(^^)
レスリー・ホーカー選手:デスティニー
赤い衣装
しっとりとしたレイバックスピンから・・結構良いですね(^^)
ドーナツスピン・・・で2F(>_<)
2Aはなんとかっ!
コンビネーションスピンもなかなかです(^^)
なんか、曲が雄大で・・・ゆ~だいな感じでサーペンタイン(ストレートかな?)
・・・で終了っ!
なんかゆ~だいでしたっ!(^^;
41.00(20.00+21.00)
トゥグバ・カラデミル選手:Coeurs a Cordes
黒の衣装にグレーのスカート
曲に合わせてなかなかキレイにスタートです(^^)
でも・・・3Fは転倒、3S+2Tはしっかり
フライングキャメルからドーナツへ
スパイラルははじめの頃はなかなか良いですねっ!足が長くてなんか映えてます(^_-)
2Aのあとはレイバックスピン
サーキュラーステップはあっさりと
最後はコンビネーションスピンでしたっ!
42.70(23.62+20.08-1)
浅田真央選手:ノクターン
薄ピンクの衣装
ステップからぁ~しっとりと3Lz!
3F+3Loはっ!ぶらぼぉ~っ!o(^^o)(o^^)o
イーグル少し入ってからスパイラル
ステップふみふみ2AもOK!
コンビネーションスピンおぉ~速いっ!途中の加速にバリエーションに富んだ形っ!いいですねぇ~(^^)
スピン・・・前回より良くなっているんじゃないでしょうかっ!(^.^)
ストレートラインステップもキレイですっ!
フライングシットスピン、最後のレイバックスピンはきっちり片手ビールマンっ!
片手ビールマンも以前よりは姿勢が良くなったように思いますねっ!(^_^)b
うわぁ~客席から花が舞ってます!(全日本ほどではないですが・・・)
テレビでも良いSPだと思いましたが、さすがに生で見ても良いプログラムでしたよっ!(^^)
69.50(40.30+29.20) PB更新ですっ!
というか、TES40点台で会場どよめきっ!(o^_')b
明日のFSをきっちりそろえれるかが勝負ですねっ!
方 丹 ( ダン・ファン )選手:ロミオとジュリエット
ピンクの衣装
2Aから 3Lz+2T? ルッツはよさそうに見えたんですが、後ろは1Tだったかな!?
3Sはきっちりっ!
キャメルからI字などに変化するコンビネーションスピンは途中なかなかの加速です(^^)
フライングシットスピン
曲調が変わってサーキュラーステップへっ!なんですが・・・あっさりと・・・(^^;
音が割れているのがちょっと気になりますね・・・もったいない・・・
レイバックスピン、ビールマン姿勢のスパイラル
と、あまり大きなミス無く、フィニッシュですっ!(^^)
47.78(28.10+19.68)
さー2組目の6分間練習っ!
今日のSAYURIさんは「紫」です(^^)
でも、中野選手、ちょっとジャンプ調子が悪そうです・・・(>_<)
村主選手は成功したり、失敗したり・・・まぁいつも通りと言えばいつも通りな・・(^^;;
村主章枝選手:ボレロ
黒にオレンジライン かっこよかです(^^)
あ~、今日のDotaの場所では、背中しか見えないスタート(^^;;
ジャッジ側で見た方が良さそうな入りの演技ですねっ!(‥;)
でぇ~3Lz+2Tはキレイにっ!ステップからの3Fもぶらぼぉ~(^_^)b
もぉ~安定してますっ(^^)
レイバックスピンはなかなかに
スパイラルもしっかり、そして2A!
フライングシットスピン
キャメルからのコンビネーション
そして最後はぁ~、入りから気合いのストレートラインステップっ!
そしてびしっと フィニッシュですっ!(^_^)b
全日本ほどじゃないですがぁ~本日一番のぉ~花束舞うっ!(^^)
スタオベも出ています(^^)
61.92(33.20+28.72) PBに近い得点で、相変わらず好調ですっ!(^^)
浅田真央選手には7点の差がついていますが、前回の事もありますので、まだまだわかりませんねっ!(^^)
う~ん、でも正直言ってかなり良い演技だったのでPCSが浅田真央選手より低いというのは・・・と言う感もちょっとあるんですが、まぁ技の構成がTOPクラスの中では平凡なので・・・って事なのでしょうか!?
FSでも、じゅ「熟成した演技」魅せてくださいっ!(゚_゚;)
中野友加里選手:SAYURI
紫な衣装
入りは3Lz+2T!
んが、これはTVみた人から3Lz+2Tだったと言われたんですが・・・Dotaは正直なぜだか2Lzに見えてしまいました(^^;;;;; 修行しなければ・・・
ステップからの3Fはしっかりっ!
キャメルからのコンビネーションスピン
スパイラル・・・I字スパイラルの時にはよりいっそう拍手です(^^)
レイバックスピンはビールマンっ! なんだか、皆さん・・・もう驚かないですね(^^;;
ストレートラインステップには手拍子です(^^) 結構頑張ってるステップですねっ!左右に振ってなかなか良いように思いましたっ!(^^)
イーグルから~っ2A!!そして直ぐにキャッチフットな姿勢へっ!
で、最後は見せ場のドーナツスピンでフィニッシュっ!
56.86(30.06+26.80)
ん~Dotaはジャンプがファーストジャンプが失敗したように見えたので、そっちが気になってその後TVで言っていると言われるようなスピンの失敗に気がつかなかったです(^^;;
いずれにしても、スピンの回転速度にはいつものような元気さが感じられなかったです・・・・・
しかし、今日のDotaは相当に目が狂ってるんでしょうか・・・VTRを見たいです(T_T)
ジェナ・マッコーケル選手:メディテーション
ピンクにスパンコール 体大きいですねぇ~(^^)
曲はノリノリにスタートっ! ん~でも1Lz+2T?
そして、2Lo
フライングキャメルからのドーナツは中途半端に・・・
2A、ストレートラインステップもあっさりと・・・・
スパイラル・・・キャメルからの コンビネーションスピン・・・レイバック
う~ん・・・曲に負けちゃってます・・・これと言った特徴が見えてこなかったのも・・・・です。
36.70(18.42+18.28)
ベアトリサ・リャン選手:ファイヤーダンス
黒にスパンコールの衣装
スタート前に、外国の方がめっちゃ大きいな声で名前を叫んでますねぇ~(^^;;
キラキラした感じでスタートっ!
フライングシットスピン うぉっはやっ! 拍手ですっ!(^_^)b
3Lz+2Tもしっかり!
3Fは斜めに・・・で、転倒(>_<)ノ
バレエジャンプ、レイバックスピンも速くてキレイです(^^)
スパイラル、2A、サーキュラーステップはなかなか細かい動きを見せてて良いですねぇ~(^^)
キャメルからのコンビでフィニッシュ!
あぁ~転倒がもったいないっ!! って言わせちゃうぐらい結構良い演技でしたよっ!(^_^)b
50.52(28.80+22.72-1)
クリスティン・ズコウスキー選手:Le Vertigo, Rondeau, Moderent
スカイブルーの衣装
すっごい、いきおいからぁ~2F+2T(^^;;
3Lzはお手つき(>_<)
キャメルからのコンビは頑張ってるかな!?
ストレートラインステップはちょっとあっさり
2A、フライングシットスピンもあっさりと・・・
スパイラル、レイバックスピンでフィニッシュ
う~ん・・・はじめの頃のすっごい勢いは気に入りました(^^;;
44.32(23.52+20.80)
アリーナ・マルチノワ選手:Otonal
水色の衣装
重い曲調からイーグル、ステップなど交えながら3Lz+2T?
んで、3F
スパイラル・・・この選手も足が長くてキレイです(^-^)
でも1A(>_<)
キャメルからのコンビネーションスピン
サーキュラーステップは途中まではなかなか良い感じっ!
フライングキャメルはドーナツへ
レイバックはビールマンに行きかけて・・・力尽き(T_T)
ちょっとお疲れのようです・・・でも、結構はじめは良かったように思いましたっ!(^^)
48.58(49.96+25.46)
【女子SP結果】
1位 浅田真央選手 69.50
2位 村主章枝選手 61.92
3位 中野友加里選手 56.86
4位 ベアトリサ・リャン選手 50.52
5位 アリーナ・マルチノワ選手 48.58
6位 ダン・ファン選手 47.78
で、すでに滑走順が出てますが・・・最終滑走・・・
村主選手1番滑走(>_<) う~ん、微妙!?
中野選手は最終3番滑走、浅田真央選手は5番滑走で良い位置かも知れませんっ!(^^)
【ペアFS】
Dotaはペアは詳しくないので、あっさり目で行きますねっ!(^^;;
バルトマン・ユスト組
女性ピンク、男性黒
バルトマンさんのお母さんは日本人で、日本語も堪能との紹介がありましたっ!
はじめの3Sはキレイに行きましたが・・・
でも・・・スロージャンプは 残念っ!
FSは70.92 で総合108.24
ケンプ・キング組
青のグラデーション模様
スロージャンプは両足だったり転倒と・・・スピンはバラバラ・・・
最後はスピンから二人でどたばたした感じで・・・(>_<)
FSは73.32 で総合113.70
スパッソワ・トドロフ組
カルメンなカッコ!
テンポ良くツイストから・・・うーんスロージャンプはお手つきとか・・・
サイドバイサイドのスピン中 なんか、かけ声駆けて合わせようとしてますね(^^)
ペアスピンはなかなかでしたよっ!
FS71.33 で総合106.79
で、第二グループの6分間
・・・さすがにはじめの組より速そうです(^^)
でも、このグループなぜか皆さん男女バラバラで練習されていて・・・(^^;;
オベルタス・スラフノフ組
黄色からみどりへのグラデーションな衣装
ツイストが結構高いですねっ!
なんですがぁ・・・
シークエンスのジャンプで女性が転倒!(>_<)
アクセルもそろわず・・・
そして、そして・・・スーロージャンプで転倒・・・しかもそのままリンクサイドの花壇に乗り上げるぐらい・・・o(T_T)o
でもでも、このペア、リフトも頑張ってます(^^)
でもでもでも、またまたスロージャンプで転倒・・・
オベルタス選手・・演技終了後頭を抱えて泣いてますぅ~(T_T)
大きな画面に泣き顔が出てDotaももらい泣きしそうでした(;^^A
客席からは温かい拍手です(^^)
FS83.57 総合132.19
明らかにそれまでの組よりは良い演技だっただけにもったいなかったです・・・
ウラソフ・ミーキンズ組
黒の衣装
ジュニアチャンピオンとのこと!
途中お手つきとか回転不足とかあるものの、さすがにきっちりまとめてきましたねっ!(^^)
FS89.49 総合135.45
ワカマツ・フェクトー組
和服な衣装でっ!
でも、サイドバイサイドのジャンプやスロージャンプでワカマツ選手転倒です(T_T)
でもでも、途中、これでもかと言うぐらい長時間のリフトで盛り上げてくれましたっ!
最後は手拍子の中リフトでフィニッシュっ!
FS92.01 総合145.41
さー最終グループの6分間練習っ!
やっぱり中国の2組は迫力がありますね(^^)
あと、申雪・趙宏博組のスロージャンプ後のランディングがキレイです(^^)
マルコー・ブンタン組
茶色というか・・ワインレッドというか・・・な衣装
ストレートラインステップは今日これまで見た中ではなかなか良いように思いましたっ!(^^)
で、お手つきとか、細かいミスがもったいない感じでした・・・
FS107.75 総合163.37
申雪・趙宏博(シェン・ツァオ)組
紫の衣装、キレイになりました(^^)
演技をしっとりこなせるところがすごいです(^^)
ジャンプでちょっとそろってなかったり、スピンは速いもののそろっていなかったりと・・・ということはありつつも、
リフトしながらの移動中の回転を含めスピードはけっこう速いですねっ!(^^)
ストレートラインステップも凝ってます(^^)
あと、途中二人が離れそうになるのを足を絡ませて戻すなどの演出も良いですね(^^)
そしてなにより、スロージャンプのランディングが美しいっ!
最後はスパイラルからそのままペアスピンに行くんですが、なぜかたどたどしてしまい・・・かなりタイムオーバーしてのフィニッシュとなりましたっ!
それでも、二人抱き合い・・・・スタオベ&花束 舞うっ!
FS125.39 総合190.97
PCSが高いので、会場どよめいてました(o^_')b
張丹・張昊(ザン・ザン・・・じゃんじゃん)組
トリノと同じ衣装ですねっ!
さーいよいよ本日最後ですっ!
んで、何しろこの組は速いっ!スロー3Sはばっちりっ!
2A+2Tは何とかっ!ツイスト、リフトでは回しておきながら、途中で止めたりとか・・・
ペアスピンも速くてキレイっ、デススパイラル、そしてぇ~
スロー3LoもOKっ! ん~つぎのジャンプはちょっとばらばら(^^;;
スパイラルも速いです(^^)
リフト、サーキュラーステップ
そしてサイドバイサイドのスピンはきちんと二人合わせていますっ!(o^_')b
最後はリフトから決めポーズでフィニッシュっ!
なかなかきっちりとまとめてきましたっ!(^^)
FS118.08 総合181.87
【ペア総合結果】
1位 申雪・趙宏博組 190.97
2位 張丹・張昊組 181.87
3位 マルコー・ブンタン組 163.37
【表彰式&インタビュー】
申雪選手が始め日本語で自己紹介してくれました(^^)
とても、うれしく日本のファンに感謝とのこと
オリンピックの出来が良くなかったので、良い演技をするため現役続行っ!との言葉には観客席から拍手が(^^)
今日のFSは少し悪かったので、今シーズンもっと良いものにしたいとのこと(^^)
で、NHKさん・・・「バンクーバ」についての質問を・・・(^^;;
バンクーバまでは長すぎるので、東京世界選手権での引退が一番良い? (ほ、ホントに言ったのでしょうか!?)
とにもかくにも「ワールドでの応援よろしくね」とのことでした(^^)
また、最後の最後にワカマツ選手へのインタビューもありました・・・
こちらも、NHK杯が日本のファンへの最後の舞台となりそうだったが、東京世界選手権で見せて欲しい的な事をNHKのアナウンサー聞いています(^^;;
なんか、ワカマツ選手もそのノリで回答しているんですが、本当なら寂しい限りです・・・
【オンラインリザルト】
各ブログサイトへのリンクやコメントへの返信などなどはまた後で・・・・申し訳ないです!
あぁ、もうこんな時間・・・(>_<)ノ
【ブログリンク】
現地で観戦されている方
- まりりん&すけーとさん(まりりんさん)
- ♪In my own way♪ diary etc.(Plutakeさん)
- What An Amazing World ! +++ 雑感 +++(エマさん)(ペアからの観戦です(^^)) その1 その2
TV観戦されている方など
- 川柳つれづれblog(美輪@brownycatさん)
- えっくすぶろぐ(えっくすさん)
- Giorni Cantabili(sergeiさん)
- blogEVERGREEN(Alexさん)
- ☆モモのエッセイブログ☆(モモさん)
- NOMA-IGA オペラ日記(noma-igarashiさん)
- のんびり田舎生活(あやさん)
Sports@Niftyさんでも記事がでています(^^)
| 固定リンク
コメント
世界選手権のエキシビが全曲行脚するのですか!?しかも大阪に来てくれるなんて嬉しい限りです(号泣)時期的にもしかしたら世界大会は見に行けない可能性もあるので、エキシビだけでも大阪に来てくれたら、大本命をついに生で見ることが出来そうで、もう感嘆ものです、、、。しかし、今までそんなことはない気がするのすが、、、。よっぽど日本で儲けたいと言う事なのでしょうか、、、。
会場に行かれたんですね。私も3日のみですが、参ります。ペアのフリー、是非生で見たかったです、、、。でもハイビジョンでまずまず見せてくれたので、良かったです。地上波でもやってくれればいいのにとちょっと思うくらいペア好きのファンが見たら嬉しい内容でした。表彰式もインタビューもありましたし。
ランビ君が出ないことには未だにショックなのですが、、、。日本選手はかなりのメンツですが、今回女子と男子は有力海外選手は欠場と言うことで、他の方もおっしゃられたんですが、プチ全日本状態な気が、、、。
投稿: モモ | 2006年12月 2日 (土) 03時40分
おはようございます!(^o^)丿
おお、いいですねえ!「生」の感動がたっぷり伝わってきます!(^_^)v
ちなみにペアFSは熟睡&録画失敗で見られませんでした…(T_T)来週のBS1再放送までお預けです。くすん(/_;)
ところでシェン&ツァオのインタビューですが、私のよく行くスケートファン掲示板に中国語のスペシャリストが「レベルの低い通訳」と感想を寄せていました。シェンは「バンクーバーまでは未だ長いので、決めていません。重要なのはまず東京の世界選手権でいい成績を収めること」といった内容のことを言っていたそうです。誤訳って恐ろしいですねえ……。
投稿: 美輪@brownycat | 2006年12月 2日 (土) 08時31分
おはようございますっ!
ホテルでぼぉ~っとのDotaさんです(^^;;
ペア録画できず&見れずですか・・・残念です・・・(>_<)ノ
シェン&ツァオ組のインタビューは確かにかなり怪しい通訳さんで・・・Dotaもホントにそんなこと言ってるの!?って思いながら聞いてましたし、世界選手権のくだりでは客席も引いてる感じでした(^^;; その前後は発言の後必ず拍手とかあったんですけどね(^^;;
そうですかぁ、やっぱりそうですよね(^^)
投稿: Dota->美輪@brownycatさん | 2006年12月 2日 (土) 08時48分
おはようございますっ!
朝起きてもう一度確認しましたっ!やっぱり会場で配られていたチラシには書いてますっ!
正確には「世界フィギュア2007エキシビジョンツアー開催決定!!」
「・・・東京で開催される世界フィギュアスケート選手権大会終了後、メダリスト達によるエキシビジョンツアーを・・・・」
とあります。当然選手達の予定は現時点で無視でしょうから(^^;; 出られない選手もいるんでしょうが、それでもきっとメダリストにはなるべく来ていただけるように交渉するのでしょうし、東京以外の地域の方も生で見られるのは良いですね(^^)
本当にプチ全日本ですが、昨日のリャン選手のように光るところを見せてくれる外交人選手もやっぱりいますので、男子でも外国勢も頑張って盛り上げて欲しいですね(^^)
投稿: Dota->モモさん | 2006年12月 2日 (土) 08時54分
おはようございます。
現地観戦のレポ楽しませて頂きました!
テレビでは伝わらない臨場感がうれしいです。
ゆかりんのスピンのミスは惜しかったですが、日本人選手それぞれ、良い出来で見ごたえがありました。村主さんのPCSはもう少しという希望もありますが、やはりTESにPCSも引っ張られるので、TESの構成からゆくと仕方がないかもしれませんね。でも、演技の完成度はすごく良かったです。
女子SPはほぼ全部放送してくれたので満足ですが、ペアが見られませんでした。雪組の演技見たかったです。それと詩子ちゃんも出ているので、テレビは女子シングルだけでなくてもっと色々ととりあげて欲しいです。
SPを見た後珍しく、速攻で感想を書いてみました。
投稿: あや | 2006年12月 2日 (土) 09時29分
こんにちはっ!
あやさんのブログも読ませていただきました(^^)
中野選手ちょっと残念でしたが、今日は良い演技を見せてくれると良いですね(^^)
村主選手、今日は生観戦で明るい演技を楽しみたいと思います(^^)
浅田真央選手・・・果たしてあの難しいFSをこなしてくるかっ!楽しみですねo(^^)o
ペアはBSの方でしかなかったようですね。ペアもかなりのごうかさなので、地上での放映がないのは残念ですね・・・・
投稿: Dota->あやさん | 2006年12月 2日 (土) 10時11分
初めまして・・・って、
いつもDotaさんとはいろんな方のブログで
ご一緒させていただいてますので、
あんまり初めてって気がしないんですが((^^;)
いつも明るいコメントをされていて、読みながら笑顔になるのは私だけではないはずです。
お忙しい中、濃い現地レポありがとうございます!
特にペアのレポが嬉しかったです。
私の家ではハイビジョンが見れないので、
皆さんのレポに頼るしかなかったもので。
雪ちゃん達も今シーズンが最後、と言う事なので尚更・・・日本のファンにメッセージ発信してくれたんですね、嬉しかったです。
Dotaさん、ありがとうございます(^^)
投稿: sasha | 2006年12月 2日 (土) 10時13分
はじめまして。こんにちは。
いつも楽しく読ませてもらっています。 Dotaさんの明るいコメントに、読みながら笑顔になっている一人です(^^)
生観戦ならではの感想ありがとうございますー。 テレビ観戦も楽しいですが、やっぱり生観戦はいいなぁなんて思っちゃいます(^^)
うちではペアは見られないので、ペアの感想も嬉しかったです。
ところで、世界選手権後にエキシビツアーですか(^^; 長野オリンピックの後に、東京でメダリストたちのメダリスト・オン・アイスというものがありましたが、それと似た感じでしょうか。 ちなみにそのときはフリーまたはSPの曲+エキシビナンバーと、一人2回ずつ(選手によっては一回)滑っていて、今思うとかなりしんどかっただろうなぁと思ってしまいます。
世界選手権に行けない人も多いと思うので、ファンとしては嬉しいですが、選手のことを考えると、うう~ん… あまり負担が増えないようにしてほしいなぁなんて思ってしまいます(>_<)
そ、それにまさか世界選手権ではエキシビなしなんてことないですよねぇ(ドキドキ)
せっかく明るいDotaさんの記事なのに、こんなコメントですみません(汗)m(_ _)m
現地での観戦楽しんでくださいね~(^^)v またレポ楽しみにしております。 でもくれぐれもご無理はなさいませんよう… お身体に気をつけてください。
投稿: 琴葉 | 2006年12月 2日 (土) 15時01分
地上波で見ました。
真央選手は、アメリカ大会よりちょっとだけ(本当にほんのちょっとだけ)落ちる出来だったように思ったのですが(本人もインタビューでそんなことを言ってました)、意外にも自己ベスト更新でしたね。フリーもノーミスで!
村主選手は、カナダが見れなかったので初見ですが、素晴らしい「ボレロ」でした。何でPCSがもっと伸びないのかな? フリーも初見となるので楽しみです。
中野選手は、スピンのミスが残念でしたが、全体的には中国大会より良かったと思います。フリーでも落ち着いて決めてほしいですね。
余談ですが、中野選手のプログラム名をフジ・テレ朝に続いてNHKでも「『SAYURI』より「memories of a geisya」(メモリーズ・オブ・ア・ゲイシャ)」と言ってたし、英語表示(国際基準のもの?)でもそうなっています。僕はずっと「memoirs~(メモワールズ)」の誤字だと思っていたのですが、なんか自信がなくなってきました。う~ん……。
投稿: バラージ | 2006年12月 2日 (土) 17時53分
こんばんはっ!
ありがとうございます(^^)
ペア・ダンスはよくわからないので、つたない文章となってしまい済みません(^^;;
エキシビですが・・・Dotaもなんとなく、全日本選手権のエキシビが名古屋じゃないので、まさか東京でないなんて無いですよねっ!?って思ってしまいましたが・・・ま、まぁ大丈夫でしょう!?(;^^A
で、NHK杯の現地レポ引き続き頑張りますっ!
睡眠は一応取ってますので、ご、ご心配なく(^^;;
投稿: Dota->琴葉さん | 2006年12月 2日 (土) 21時24分
こんばんはっ!
すでにFSも終わってしまいましたが・・・(^^;;
SPについては浅田真央選手生で見たので何とも言えないところもあるものの、まぁPBが出ても良い演技だとは思いましたよっ!(^_^)b
村主選手がPSが伸びないのは不思議ですよね・・・きょうのFSでもちょっと・・・と思う所はありつつも、SP、FS共に素晴らしい演技でした(^^)
で、
中野選手のプログラム名ですが・・・今ISUのサイトみたら・・・http://www.isufs.org/bios/isufs00004417.htm
・・ですね!? なんだかよくわかりません(^^;;・・・ ま、まぁ「SAYURI」より で良いじゃないですか!?(^^;;
投稿: Dota->バラージさん | 2006年12月 2日 (土) 21時37分
はじめましてっ!
といいながら、Dotaもsasha_2006さんのブログは知っていますよ(^^)
レポのほうお誉めいただき感涙ですo(T_T)o
でも、今日の男子SP、アイスダンス、女子FSの内容の濃さに圧倒され、今くじけそうです(^^;;
でも、今日の演技はどれも素晴らしかったですっ!o(^^)o
投稿: Dota->sasha さん | 2006年12月 2日 (土) 21時54分
中野選手のプログラム名、「ひょっとしてサントラの中にそういう曲があるのかな?」と思って調べてみたのですが、やっぱりありませんでした……。まぁどっちにしろ『SAYURI』ってことで(笑)。
あと、チェファ・キム選手の「チェ」と「ファ」の間に「・(点)」はいらないと思いますよ(多分)。
投稿: バラージ | 2006年12月 4日 (月) 18時30分
こんばんはっ!
まぁどっちにしろ「SAYURI」ですもんね(^^;;
チェファ・キム選手の点ですが・・・今回はNHK杯の公式サイトにある表記を主に使いました・・・で、なぜだか「点」があるんです(^^;;;
あの法則だと「ユ・ナ・キム」になるのでしょうか・・・(@_@)
投稿: Dota->バラージさん | 2006年12月 5日 (火) 00時45分